about

河部圭佑 / かわべけいすけ

1991年、名古屋市生まれ。
建築設計やアート作品の制作を行う。
横浜国立大学工学部建設学科建築学コース卒業、横浜国立大学大学院建築都市スクールY-GSA修了。建築家の北山恒、西沢立衛、小嶋一浩、乾久美子、藤原徹平に師事。修士号(工学)Master of Engineeringを取得。

東京の設計事務所アトリエ・ワン(塚本由晴・貝島桃代主宰)勤務時に「尾道駅」「MUJI BOOKS シエスタハコダテ」などのプロジェクトを担当。
2017年、河部圭佑建築設計事務所を設立。
2018年、名古屋造形大学 建築インテリアデザインコース 助手に着任。
2020
年より、名古屋造形大学 地域社会圏領域 助手・領域マネージャーを務める。山本理顕、西倉潔、蜂屋景二、辻琢磨と共に新しい建築教育の運動体を設立し運営する。

大学では「芸術と建築」をテーマに、歴史的・文化人類学的思想を内包する空間構築の研究と具体的・継続的な都市美運動の実践を行う。
主な作品に建築作品「名古屋みなとのアトリエ住居」「八寸勾配の見世」、アート作品「くしゃくしゃ構造の『洞窟』」「TOTEM」などがある。

▼Instagram
https://www.instagram.com/kawabe_keisuke_office/?hl=ja
▼Twitter
https://twitter.com/K_K_A_O
▼Facebook page
https://www.facebook.com/Keisuke.Kawabe.Architecture.Office/

Keisuke Kawabe
1991 Born in Nagoya, Aichi prefecture, Japan.
Designing architectures and producing artworks.

In his educational life, under the theme of “Art and Architecture”, engaged in testifying tangible and sustainable urban aesthetic practice including thoughts of history and cultural anthropology.

[Education]
2010-14 BE (Bachelor of Engineering) : Yokohama National University

2014-16 ME (Master of Engineering) :  Yokohama National University Y-GSA(Yokohama Graduate School of Architecture)

[Professional Working Life]
Engaged in highly reputable architecture projects at Atelier Bow-Wow.

Atelier Bow-Wow is a Tokyo-based well-known architecture firm founded in 1992 by two Japanese architects, Yoshiharu Tsukamoto and Momoyo Kaijima.
2017
Established his own independent architecture firm, Keisuke Kawabe Architecture Office.
2018
Joined Nagoya Zokei University Architecture and Interior Design Course  as assistant.
2020
Transferred  to assistant at Community Area Design of Nagoya Zokei University.